鍛錬、そして進化。秋山翔吾を想う神宮の夜
交流戦が始まった。西武は15日、神宮球場でヤクルト戦だった。野球記者になって11年目を迎えるが、そのうち6年間をアマ野球担当として過ごした。当時、神宮球場には週に7日通うことも多々あった(休暇も東都大学リーグを見に行っていた)。高輪の自宅アパートから自転車のペダルをこぎ、外苑西通りを北上して神宮球場に向かう道のりが、とても好きだった。
交流戦が始まった。西武は15日、神宮球場でヤクルト戦だった。野球記者になって11年目を迎えるが、そのうち6年間をアマ野球担当として過ごした。当時、神宮球場には週に7日通うことも多々あった(休暇も東都大学リーグを見に行っていた)。高輪の自宅アパートから自転車のペダルをこぎ、外苑西通りを北上して神宮球場に向かう道のりが、とても好きだった。
同世代の仲間は、宝物だ。心が落ち込んだりした時、何となく会いたくなるのはタメ年のヤツだったりする。同じ時代を生き抜いてきた「戦友」のような存在でもある。
「松井秀喜みたいな強打者になりたい」。それが少年の夢だった。
最近のコメント