あの馬
どうも、こんにちは。中1日で山本です。昨日は突然の更新休み。スイマセン、何もなかったのですが、ただ時間が追いつかなかっただけで…。
さて、今日は年に1度か2度のシチュエーションです。現在は新幹線「のぞみ」の車内。そう、ワタクシは現在、有馬記念の現地取材に備えて、東京へ向かっております。実は今年、東京へ行くのは初めてのこと。今やすっかり、ゴチャゴチャした都会よりは小田舎でノンビリという年ですね。
とはいえ、更新遅すぎるやないか~い、なんて突っ込みを受けそうな時間帯。その理由をお伝えしましょう。栗東での仕事は午後4時前に終わり、5時過ぎに自宅へ帰宅→6時過ぎには新幹線→東京着は8時半ってなイメージを持っておったのですよ、本当は。ところが、高速の栗東インターに入るや「事故渋滞5㌔」の文字。何だか嫌な予感がしていると、その数字が実に素早く増えていって、16㌔まで到達したのです。これはアカンと違う高速に乗り換えたのですが、いつもと違う道を通るとなると、カーナビという便利なモノがあるのに焦りまくる四十前の方向音痴。ナビの案内と違う方向へ進んだり、違うインターで降りて、渋滞の末に無駄なUターンなどを行い、結局は1時間のドライブのはずが、3時間のロングラン。多少、今も無駄な疲れが漂っております。
ちなみに昨日のイブ。皆さんは楽しまれたでしょうか。ワタクシ、何度も書いておりますが、栗東一の飲み仲間、S社のKクンとサシ飲み締め。Kクンは自宅にサンタを待っている子供さんがいるというのに、相変わらずハイピッチで飲んだ結果、この2人は多分、子供さんより早い時間にスヤスヤと夢の世界に入ったと思われます。相変わらずな日々ですな。ということで、本題へ。
まずは明日の競馬。注目は阪神7Rでしょう。このレース、ホントに何度も何度も、色々な関係者さんから「あの馬、ホントに出るの?」と何度聞かれたことでしょう。「あの馬」とはもちろん、池江厩舎のサトノダイヤモンド(牡、父ディープインパクト)。まだ、新馬勝ち直後だというのに、あの勝ちっぷりから多くの注目を集めております。ぶっちゃけ、この馬が使うということで、矛先を切り変えた陣営も少しいましたからね。
さて、注目の2戦目ですが、間隔があいたとはいえ、問題はなさそうです。先週、池江調教師に話を聞いた時には「先週(つまりは2週前)は動きが良く見えなかった」と話していましたし、今週の取材にあたったジュリアナ橋本記者によると、「相手が動いたので遅れたが、反応が良くなったとルメールが言っていた」と池江調教師は口にしていたとのこと。もともと、デビュー前もそうだったんですが、実戦でよさが出るタイプなんですよね。
相手は何だろな。木原厩舎のメイケイレジェンド(牡、父ステイゴールド)は間隔をあけての復帰戦となります。「もっと成長して欲しいけど、体は大きくなってます。どこまでやれるかな」と木原調教師は新馬から無傷の2連勝を狙います。ちなみに木原厩舎、阪神JFで4着だったペプチドサプル(牝、父マンハッタンカフェ)は白梅賞か紅梅Sを予定しているとのことです。あとは大久保厩舎のクイーンズベスト(牝、父ワークフォース)かな。「正直、前走がもっと頑張って欲しかったけど、積極的に運ぶ競馬でどこまで」とは高野助手。この東京で同じ新馬を走った組、よう走ってるんですよね。
ということで、ここからはPOG情報。さぼった前日の分までイッキにいきますよ。まずは松永幹厩舎から。新馬勝ち後、その動向が注目されていたラルク(牝、父ディープインパクト)ですが、どうやらシンザン記念に向かうことになりそうです。鞍上は武豊J。「相手が強いみたいだね」と松永幹調教師が口にするように朝日杯FSで3着のシャドウアプローチ(牡、父ジャングルポケット)に、新馬勝ちが強かったジュエラー(牝、父ヴィクトワールピサ)、さらには関東からの刺客と言えそうなアストラエンブレム(牡、父ダイワメジャー)あたりでしょうかね、強敵は。とはいえ、この馬も全く底を見せていませんし、当然、連勝も十分にあるでしょう。
続いては、そのシャドウを送り出す須貝厩舎のお話を。先週の新馬を鮮やかに勝ったエールデュレーヴ(牝、父ディープインパクト)はエルフィンSで連勝を狙います。新馬の時期こそ違えど、前回の更新分でも触れたように、どうにもクルミナル姿がダブって見えるようになってきました。で、今週の千両賞に登録していたショウナンアヴィド(牡、父ゼンノロブロイ)は少し硬さが見られたため、中京のなずな賞に照準を切り変えるようです。さらに、新馬を勝ったロワアブソリュー(牡、父ゼンノロブロイ)は東京へ。セントポーリア賞でこちらも連勝を狙います。
さて、最後に友道厩舎についてのお話を。未勝利で強い勝ちっぷりを見せたアドマイヤダイオウ(牡、父ディープインパクト)ですが、こちらは堅実にいきます。復帰戦は京都の自己条件、梅花賞。鞍上はMデムーロJとなります。「ゆったりとした距離の方が合っていると思うし、まずは確実に」と友道調教師。個人的にはきさらぎ賞あたりで見たかったですけど、一歩ずつ、ステップを上がっていくようです。栗東に戻ってきたマカヒキ(牡、父ディープインパクト)も元気なようですね。
ではでは、ネット限定「狙い馬」のコーナー。
中山5R→5イージーゴー(当初から松田国調教師の期待が高かった存在。今週は3頭併せの真ん中からしっかりと抜けるなど、仕上がりのよさは目立つ)
阪神12R→9ガンジー(「リフレッシュ効果はある」と宮本調教師。小回りでなければ、ベストは千八より千四。初戦から期待)
続いては馬券王への道 延長戦をどうぞ。
阪神4R→8インザサイレンス(初戦は余裕残しながら悪くない内容。上積みは大きい)
阪神10R→7ロードガルーダ-(前回は好位追走の組がツキバテし、割を食ったような競馬。積極的な立ち回りで)
中山11R→7モズライジン(前回は展開不向き。通用の能力は持っている)
今日はここまで。しかし、今になって名古屋通過とは…。先は長い。。ではでは
よろしくお願いします。
投稿: さる吉君 | 2016年1月 7日 (木) 22時14分
さる吉君さん、こんにちは。
サクセスウイッチの13ですか、聞いていたかな。また、改めて取材しておきます。ではでは
投稿: 山本武志 | 2016年1月 7日 (木) 20時33分
サクセスウイッチ2013の情報あればお願いします。
某ネットでは矢作厩舎とあるのですが。
投稿: さる吉君 | 2015年12月25日 (金) 22時23分