「にしこくん」ブレークの予感
全国各地の町おこしで活躍するご当地キャラクターたちの「ゆるキャラサミット」が27日まで2日間、埼玉・羽生市で行われ、インターネット投票による第1回ゆるキャラグランプリの結果が発表されました。
349体がエントリーした中、不正投票被害に遭い、約29万票が無効となってしまった東京・西国分寺の「にしこくん」が堂々の3位に入賞。グランプリには「くまモン」(熊本県)、準グランプリには「バリィさん」(愛媛県今治市)が輝きました。
« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »
全国各地の町おこしで活躍するご当地キャラクターたちの「ゆるキャラサミット」が27日まで2日間、埼玉・羽生市で行われ、インターネット投票による第1回ゆるキャラグランプリの結果が発表されました。
349体がエントリーした中、不正投票被害に遭い、約29万票が無効となってしまった東京・西国分寺の「にしこくん」が堂々の3位に入賞。グランプリには「くまモン」(熊本県)、準グランプリには「バリィさん」(愛媛県今治市)が輝きました。
プロレス担当時代に取材した悪役レスラー、ブードゥーマーダー
ズのTARUが傷害容疑で逮捕されました。同僚のレスラーを試合
前に拳で殴るなどして、急性硬膜下血腫の重傷を負わせた疑いです
。
本人も容疑を認めており、決して許されることではありませんが
、私が取材した印象では非常にサービス精神が旺盛なプロレスラー
でした。地方巡業では対戦相手の口にご当地の名産物を押し込んだ
り、ユーモラスなファイトが人気でした。阪神大震災で自身が被災
したこともあり、東日本大震災の後は義捐金を呼びかけていたこと
が印象に残っています。
主要政策の問題点を洗い出す行政刷新会議の「提言型政策仕分け」が20日から東京・豊島区で始まり、ロックミュージシャンの内田裕也さん(72)が傍聴に来ました。
午前9時半から原子力政策の質疑に聞き入っていた内田さんは、一向に実用化のメドが立たない高速増殖炉もんじゅへの批判が集まる中で「もんじゅに金を出すくらいなら早く除染することと原子炉を止めることに全力を挙げるべき」などと主張しました。
奥多摩・丹波山村の「かどや旅館」で鷺宮高校山岳部の恩師と再会しました。
今は河合塾古文の人気講師となっている菊地隆義先生と、仲の良かった教職員の方々との同窓会です。山の幸を肴に美味しい焼酎を飲み交わし、20年以上前の懐かしい記憶が蘇ってきました。
こちらの旅館は創業100年以上の老舗ですが、泊めて頂いた新館は昨年完成したばかりでとてもきれいでした。山菜、松茸、ワサビ、ヤマメなど地元で採れた食材を使ったお料理はどれも本当に美味しかったです。
見出し、記事、写真の無断転載を禁じます。Copyright © The Hochi Shimbun.
最近のコメント