竹内さん8000m峰14座完全制覇
日本人初のヒマラヤ8000m峰14座完全制覇を目指しいた登山家の竹内洋岳さん(41)が26日、最後の一座、ネパール北西部のダウラギリ(8167m)の登頂に成功しました。
日本山岳界が欧米や韓国に先を越されてしまい、14座完全制覇は最大の課題とされていました。竹内さんの健康状態は良好とのこと。1995年のマカルー(8463m)の登頂から17年かけて14座すべての頂上に足跡を残しました。
竹内さんは初めてご挨拶させていただいた時から、とても他人とは思えません。
竹内洋岳 1971年1月8日、東京都出身 都立高校山岳部を経て立正大山岳部
甲斐毅彦 1971年1月3日、東京都出身 都立高校山岳部を経て立教大山岳部
これだけで親近感を感じるのですが、竹内さんはお人柄も最高にいい方です。
私事に触れてしまうことになり、誠に恐縮ですが、竹内さんはサミットプッシュを控えた5月18日、BCからこんなメールを私にくださいました。
☆ ☆ ☆
... 甲斐さま
ナマステ~
お元気ですか?
もうすぐ、結婚式ですね!
おめでとうございます。お幸せに!
(中略)
結婚式の準備等でお忙しいと思いますが、お手隙がありましたらで構いませんので、よろしくお願します。
ではでは!
いい結婚式を!
甲斐さんの結婚に、花を添えるよう、いい報告ができるよう頑張ります!
竹内洋岳
☆ ☆ ☆
同じ時期に大学山岳部で活動した人に、こんな素晴らしい人がいたことが何か誇らしく感じられます。サミットプッシュの直前に私のことを気遣ってくれるなんて・・・。登頂の一報を聞いたときは涙が出そうになりました。
猛スピードで下山されているようですが、とにかく無事に生還されることを祈っています。27日付のスポーツ報知では、アルピニスト野口健さんからのメッセージ付で竹内さんの快挙を大きく報じていますので、是非ご覧ください。
先輩、コメントありがとうございました。竹内さんが無事下山されてなによりです。改めて8000m峰の凄まじさを感じました。ところで私事については後日ご報告いたします。
投稿: 筆者 | 2012年6月 8日 (金) 02:43
ついにやりましたね! 私も一時とはいえ、彼とヒマラヤを共に出来たことを誇りに思います。プロ登山家としての今後に注目ですね。しかし、多くの著名なクライマーが山で命を落としている現実に、長生きするならここで引退という選択もあります。余計なお世話ですけどね…。
ところで結婚するのかい? 何も聞いてないよ、冷たいなぁ~。
投稿: nagakubo. | 2012年5月27日 (日) 08:29