デング熱騒動の代々木公園に行って来ました。
デング熱の感染場所とみられる渋谷区の都立代々木公園に2日、東京都が蚊を捕獲するわなを園内10か所に設置し、翌3日に回収しました。これからウイルスを持っている蚊がいるかどうか検査をします。
二酸化炭素を出すドライアイスや光で蚊を誘い、ファンの風で網の中に追い込む仕掛け。なんだか理科の実験で使うような手作り感のある仕掛けでした(笑)。園内で一番蚊が多いとみられる西門近くの雑木林に設置された採集器には2日の午後5時の時点で約70匹の蚊が網にかかっていました。
都は園内に「蚊にご注意!」の注意書きを貼り、長袖長ズボンの服の着用や、素足でのサンダル履きを避けるよう注意を呼び掛けています。1日には蚊の発生を防ぐため、噴水を止めて池の水を抜いた。雨水をためる側溝の清掃は今週いっぱい続ける予定です。
都が注意を呼び掛けているものの、日なたぼっこするカップルやベンチで寝る男性は多いです。一方で長袖長ズボン姿で、首に薄手のマフラーを巻いて完全防備して散策している男性もいました。
ちなみに私も7、8か所刺されましたが、今のところ熱はなし。感染は免れたようです。
コメント