ソフトバンクのPepperくん
ソフトバンクが本日、一般向けに販売を開始し、わずか1分で1000台が完売したという人型ロボット「Pepper(ペッパー)」。高円寺店に行ったら、ふつうにいました。いや置いてありました。
「お探しのものは見つかりましたか」と話しかけられたので 「いや、あんたに会いに来たんだ」というと 「よく聞こえなかったのですが・・・」
しばらく向かい合ったまま黙っているといきなりペッパー君は 「コマネチ!」と言ってポーズをとりました。なかなかやるじゃないか。ペッパー君。
ペッパー君はマイクやセンサーを使って人の感情を読み取り、会話するのが特長。感情機能は、人間が五感から受け取る外部刺激に対してホルモンを分泌して感情を形成する仕組みをモデル化して導入しています。感情認識機能に加え、カメラやタッチセンサー、加速度センサーなどの各種センサーから得た情報で自らの感情を生成していくとのこと。
人工知能というのはどんどん進化しているそうで、ホーキング博士は「人類を滅ぼすのは人工知能だ」なんていう予言をしているんですね。
そのうち進化したペッパー君と同居したら「お前は取材力が足りねえからよぉ」とか言って私の代わりに仕事へ出掛けてくれるようになるのでしょうか。
コメント